転職エージェントの裏事情と実態とは?【本音解説10選】

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

転職エージェントの裏事情とかあるの?

転職エージェントを何気なく利用している人も多いです。

転職エージェントの裏情報は気になりますよね。

この記事では、転職エージェントの裏事情を紹介します。

この記事でわかること

・転職エージェントの裏事情

・良い転職エージェントの特徴

・悪い転職エージェントの特徴

私自身、3度の転職活動を経験し、50名以上の転職エージェントと面談しました。

その中で転職にまつわるいろいろな情報を交換した経験があります。

トーマス

・2010年:就職氷河期にブラック企業へ就職

・2013年:第二新卒枠の転職活動で内定獲得ゼロ

・2016年:Uターン+未経験+高年収の転職成功

・2023年:50名以上のエージェントと面談経験

・現在は自身の転職経験をもとに転職支援活動

・複数人の就職転職を成功に導いた実績あり

転職支援します
転職エージェントオススメ度ポイント公式ホームページ
JAIC
(5.0 / 5.0)
★ フリーター・未経験等からの転職成功率81.1%詳細を見る
第二新卒エージェント neo
(4.5 / 5.0)
★ 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1詳細を見る
UZUZ
(4.0 / 5.0)
★ 20代第二新卒専門エージェント詳細を見る
目次

転職エージェントの裏事情10選

ここから転職エージェントの裏事情と疑問を10つ紹介します。

私自身思ったことや質問として多く挙げられるものを厳選しております。

これから転職エージェントを利用する方、転職エージェントを利用中の方にも参考になる有益情報です。

 転職エージェントの裏事情10選
  • なぜ無料で利用できるのか?
  • なぜ希望していない求人を紹介されるのか?
  • なぜ大量の求人メールが届くのか?
  • なぜ転職後もサポートしてくれるのか?
  • なぜ終了している求人を載せているのか?
  • なぜ転職を急かすのか?
  • なぜ登録はできたのに求人紹介がないのか?
  • なぜエージェントを変更されるのか?
  • なぜ電話やWeb面談を進められるのか?
  • なぜサポートにばらつきがあるのか?

それぞれ詳しく紹介します。

なぜ無料で利用できるのか?

転職エージェントが無料で利用できるのは有名な話かと思います。

無料で利用できる理由は、「転職エージェントは企業から報酬を得ているから」になります。

STEP
転職エージェント経由で転職希望者が希望企業へ応募
STEP
希望企業へ転職希望者の転職が決定
STEP
希望企業から転職エージェントへ報酬支払い

報酬は転職希望者の年収の3〜4割程度

例)転職成功者の年収:1000万円 転職エージェントの報酬:300〜400万円

ですので、転職希望者は無料で利用することができるのです。

「無料だから怪しい」と思う必要はないです。

なぜ希望していない求人を紹介されるのか?

転職エージェントや転職サイトを少しでも利用したことがある方ならわかるはずです。

理由は、転職エージェント自身の個人ノルマや目標達成のために、少しでも内定が獲得できるような求人を紹介しているためです。

先ほど転職エージェントの報酬は転職希望者が入社することで支払われると説明しました。

つまり、転職エージェントは入社してもらわないと報酬が得られないため、各エージェントはノルマや目標を課せられているのです。

このようなエージェントに当たった場合は、変更してもらうことをお勧めします。

または、「なぜこの求人を私に紹介したのですか?」と聞いてみるのも良いでしょう。

1番良くないのは、せっかく紹介してくれたから、受けてみよう」と思うことです。

今回のエージェントノルマの話を思い出してもらえば、きっぱりと断れるはずです。

転職は、転職エージェントのためにするのではなく、自分自身のためにやるものであることを決して忘れてはいけません。

なぜ大量の求人メールが届くのか?

転職エージェントや転職サイトから大量のメールが送られたことのある方は多いはず。

私自身、大小さまざまな転職エージェントに登録していますが、ひどいところでは1日に20通近く届きます…

理由は、たくさんのメールを転職希望者に送付して、そのうち1つでも興味を持ってもらえることで、転職エージェントとしての報酬が得られる可能性が高くなるからです。

このようなスカウトメールは専門業者や自動送信機能で大量送信しているんです。

また最近では、AI機能を活用して転職希望者の経歴や職歴などから自動判断して、自動でメールを送る仕組みもあるようです。

この話は、実際に転職エージェントから聞いた話なので、間違いありません。

ただし勘違いしてはいけないのが、すべてが迷惑メールではなく、中には良い求人もあるということです。

ですが、大量のメールの中から良い求人のみを選び出すのは難しいですし、時間がもったいないです。

転職エージェントに依頼した内容で求人をもらい、転職活動することをお勧めします。

なぜ転職後もサポートしてくれるのか?

転職エージェントは転職者が入社後もしばらくサポートしてくれます。

理由は、転職エージェントと企業の間には返金規定が存在するためです。

つまり、転職者が即退職すると、転職エージェントは企業に返金する必要があるのです。

ですので、転職者が即退職しないように転職後も手厚くサポートしているのです。

聞こえは悪いですが、転職者は実際に不安なことがあれば、相談できる相手がいると思えば、非常に良いサポートになると思います。

実際に私も転職後は、誰に相談していいかわからなかったので、転職エージェントに相談していました。

なぜ終了している求人を載せているのか?

これはあまり知られていない裏情報です。

終了している求人を載せることは、一見誰にもメリットがなさそう。

理由は、転職希望者に人気の高い求人を載せておくことで、転職エージェントへ登録する人を増やすためです。

登録者が増えることで、転職エージェントの報酬が上がる可能性が高くなるということです。

転職エージェントのサイトには、ホームページのトップページに有名企業の求人がたくさん並んでいます。

人気求人に応募してみたら実はその企業の求人は終了しています。ということがあります。

気になれば、登録前に事前に問い合わせましょう。

転職エージェントの登録は5分もあれば完了するので、登録後に直接問い合わせる方法でも問題ありません。

なぜ転職を急かすのか?

転職エージェントの中には内定が出た瞬間に「入社を急ぎましょう」と急かしてくるエージェントがいます。

理由は、転職エージェントの報酬のためです。

転職エージェントは転職希望者が入社することで企業から報酬が支払われるビジネスモデルです。

ですので、内定が決まった転職希望者は早く入社してもらいたいのです。

そして、次の転職希望者の対応をしたほうが結果的に報酬を多く得られる可能性が高くなるということです。

なんかやり方ずるいよね。

転職エージェントもビジネスで、利益を出す必要があるので当然の行動です。

一方で最近は急かすエージェントが減ってきているとも言われています。

理由としては、SNS等で悪評を拡散され、転職エージェント自体の評判が落ちる危険があるためです。

評判が落ちて登録者が減ってしまっては、結果的に報酬は減ってしまいますよね。

なぜ登録はできたのに求人紹介がないのか?

転職エージェントへの登録はできたものの、エージェントから求人紹介がない。という事例が実際に存在します。

理由は、転職希望者の職歴やスキルとマッチする求人がないと判断されるためです。

じゃあなぜ登録はできてしまうの?

職業安定法の5条の6に「職業紹介業者は求人の申し込みをすべて受理しなくてはならない」とあるため、転職エージェントは転職希望者の登録は拒否できないのです。

ですが、求人紹介等のサポートを断ることはできるため、このような事態が発生するのです。

また求人には隠された条件が存在するということをご存知でしょうか?

実は求人票には法律上記載できない項目が存在します。

例えば、性別を限定する記載、年齢を限定する記載、居住地や国籍を限定する記載です。

これらは差別の対象になってしまうために、求人票には記載されません。

ですが、実際にはこれらを用いたフィルタリングがなされているという噂もあります。

なぜエージェントを変更されるのか?

急に担当のエージェントを変更されるとあまりいい気分はしないですよね?

変更される理由は、希望職種への見解がより深いエージェントへ変更するためです。

つまり、担当変更はポジティブな理由が多いということを理解しておくと良いです。

「悪いことしたかな?」そんな風に考える方が多いかもしれません。

ですが、実は転職希望者により良いサービスを提供するための配慮なんです。

なぜ電話やWeb面談を進められるのか?

転職エージェント登録後に言われた方も多いはず。

理由は、転職エージェント側は「他社に取られる前に自社の登録企業の中から選んでほしい」ためです。

経歴・スキル・高意欲な転職希望者には積極的な面談予約を取り付けようとします。

つまり、エージェント側の関心が高いのでポジティブにとらえて問題ありません。

なぜサポートにばらつきがあるのか?

転職エージェントにはサポート質や対応にばらつきがあります。

理由は、エージェントも社員なので新卒からベテラン社員までおり、経験やスキルにもバラバラだからです。

どの会社にも新卒とベテランはいますし、仕事ができる人とできない人がいますよね。

とはいえ、やはり自分にあった転職エージェントがもっとも理想の転職に近づくことができます。

ですので、自分に合っていないなと思ったり、明らかに経験やスキルがないなと判断した際は、エージェントの変更を依頼しましょう。

エージェントの変更は決して悪いことではないです。

エージェント変更の依頼が難しければ、転職活動開始から複数の転職エージェントに登録しておくことをお勧めしています。

複数の転職エージェント登録に関しては、以下の記事詳しく紹介しておりますので、ご参考ください。

私自身、3つ以上の転職エージェントに登録しており、自分にあった1社に絞っていくというスタイルで進めました。

良い転職エージェントの特徴5選

ここでは良い転職エージェントの特徴を5つ紹介します。

 良い転職エージェントの特徴5選
  • 転職支援実績が豊富
  • 業界・職種に精通したエージェント
  • 親身で丁寧な対応
  • 豊富な非公開求人
  • 転職成功率が高い

これらのポイントを押さえたおすすめの転職エージェントを以下の記事で紹介しておりますので、ご参考ください。

転職エージェントオススメ度ポイント公式ホームページ
JAIC
(5.0 / 5.0)
★ フリーター・未経験等からの転職成功率81.1%詳細を見る
第二新卒エージェント neo
(4.5 / 5.0)
★ 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1詳細を見る
UZUZ
(4.0 / 5.0)
★ 20代第二新卒専門エージェント詳細を見る

転職支援実績が豊富

転職支援実績が豊富な転職エージェントは、転職市場のトレンドや企業の採用動向を熟知しており、求職者の希望に合った求人を的確に紹介してくれます。

また、転職成功のノウハウを蓄積しているため、転職活動の進め方や面接対策などのサポートも充実しています。

転職支援実績は、転職エージェントのホームページや口コミなどで確認することができます。

実際に登録して、担当者に相談してみるのも良い方法です。

業界・職種に精通したエージェント

業界・職種に精通したエージェント担当者は、求職者のスキルや経験を踏まえて、最適な求人を紹介してくれます。

また、面接対策では、業界・職種ごとの質問傾向や回答のポイントを教えてくれるため、本番で自信を持って臨むことができます。

業界・職種に精通しているかどうかは、担当になったエージェントに相談してみるとわかります。

具体的な質問をしてみて、的確な回答が返ってくるかどうかを確認しましょう。

もしも自分に合わないと判断したら、エージェントを変更して貰えばいいだけなので、問題ありません。

親身で丁寧な対応

親身で丁寧な対応をしてくれる転職エージェントは、転職活動の不安や悩みを気軽に相談することができます。

また、転職活動の進捗状況やスケジュールをこまめに確認してくれるため、スムーズに進めることができます。

親身で丁寧な対応をしてくれるかどうかは、担当者と面談してみるとわかります。

面談の際に、担当者の雰囲気や対応をよく観察してみましょう。

豊富な非公開求人

公開されていない非公開求人は、競争率が低く、条件も良い求人が多いです。

そのため、良い転職エージェントは、非公開求人を豊富に保有しています。

非公開求人があるかどうかは、転職エージェントのホームページや口コミなどで確認することができます。

転職エージェントによっては、非公開求人を多く扱っている企業もあるので、事前に確認することが重要です。

転職成功率が高い

転職成功率が高い転職エージェントは、転職活動のサポートが充実しており、求職者の転職を成功させるためのノウハウを熟知しています。

そのため、転職活動をスムーズに進め、希望の転職を実現することができます。

転職成功率は、転職エージェントのホームページや口コミなどで確認することができます。

一方で、転職成功率を上げるために、比較的入社しやすい企業ばかりを紹介する転職エージェントもいるので、見極めが必要です。

転職エージェントの裏事情に関する質問と回答(Q&A)

企業の利益を優先して、求職者の希望に沿わない求人を紹介するのではないか

転職エージェントは、企業と求職者の双方の利益を最大化することを目的としています。

そのため、求職者の希望に沿わない求人を紹介することは、基本的にありません。

ただし、求職者の希望があまりにも現実離れしていたり、企業側の採用条件を満たさなかったりする場合は、紹介できないこともあります。

求職者を無理やり転職させようとしているのではないか

転職エージェントは、求職者を無理やり転職させようとはしません。

転職エージェントは、求職者が希望する条件で転職できるようにサポートするのが仕事です。

ただし、転職エージェントによっては、求職者の希望に沿わない求人を紹介したり、転職を急がせたりすることもあるようです。

そのような場合は、担当者に相談して、自分の希望に沿ったサポートを受けられるようにしましょう。

転職エージェントは、求職者の個人情報を企業に漏洩するのではないか

転職エージェントは、求職者の個人情報を厳重に管理しています。

求職者の同意なく、個人情報を第三者に提供することはありません。

ただし、転職活動を進めるためには、企業に求職者の履歴書や職務経歴書などの個人情報を提出する必要があります。

これらの書類には、氏名や住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報が記載されています。

そのため、転職活動をする際には、個人情報の取り扱いについて、転職エージェントや企業に確認しておくとよいでしょう。

まとめ

 転職エージェントの裏事情10選
  • なぜ無料で利用できるのか?
  • なぜ希望していない求人を紹介されるのか?
  • なぜ大量の求人メールが届くのか?
  • なぜ転職後もサポートしてくれるのか?
  • なぜ終了している求人を載せているのか?
  • なぜ転職を急かすのか?
  • なぜ登録はできたのに求人紹介がないのか?
  • なぜエージェントを変更されるのか?
  • なぜ電話やWeb面談を進められるのか?
  • なぜサポートにばらつきがあるのか?
 良い転職エージェントの特徴5選
  • 転職支援実績が豊富
  • 業界・職種に精通したエージェント
  • 親身で丁寧な対応
  • 豊富な非公開求人
  • 転職成功率が高い

転職エージェントの裏事情や疑問について紹介しました。

いろいろ思う事はあると思いますが、あくまで転職エージェントも企業です。

企業の利益を目指す方向性は普通の企業と同じであることは理解しておく必要があります。

ですが、結果として転職希望者は無料で利用できることにちがいはありません。

非公開求人など通常では見つけることができないような企業も紹介していただけるので、転職活動において利用しないという手はないと思っています。

とはいえ、自分自身で転職エージェントの見極めは必要である事は間違いありません。

エントリーシートや面接対策等、転職でお困りのことがあれば、コメント欄やお問い合わせ先へご連絡ください。

私の経験談や、指導・助言した成功者の例を基にお手伝いできることはお手伝いさせていただきます。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。

転職エージェントオススメ度ポイント公式ホームページ
JAIC
(5.0 / 5.0)
★ フリーター・未経験等からの転職成功率81.1%詳細を見る
第二新卒エージェント neo
(4.5 / 5.0)
★ 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1詳細を見る
UZUZ
(4.0 / 5.0)
★ 20代第二新卒専門エージェント詳細を見る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次