会社やめたいな。
会社やめたいけどどうしたらいいの?
会社やめたいって思っている人は少なくないです。
みなさんは楽しく仕事できていますか?
楽しく仕事やってい人なんてそういないですよね。
世の中、好きなことでお金を稼いでいる方もいますが、少数派です。
みなさんいろんなことを我慢して仕事に励まれていると思います。
じゃあ、やめたいっていう心情は異常ではないんだね。
異常ではありません。
理由は様々ですが、誰にでも仕事を辞めたいと思うことはあります。
・連休の最終日
・上司に叱られた翌日
・仕事がたくさん溜まっている時
ですので、「自分だけ異常なのかな?」と不安に思う必要はないです。
じゃあ、基本はほったらかしでもOKなの?
場合によります。
場合によっては、そのままにしておくと心身を壊してしまう可能性があります。
ですので、この記事では会社を辞めたくなったときに行う行動や考え方を紹介します。
すべてすぐに実践できるものばかりなので、会社をやめたたいと感じた時にぜひ参考にしてください。
会社を辞めたくなる理由
やめたい人は少なくないって話だったけど、どんな理由?
理由はひとそれぞれです。
みなさんがどうして会社をやめたくなるのかを特に多くの方が悩む3つの理由で紹介します。
・人間関係
・労働環境
・給料
それぞれ詳細を紹介します。
人間関係
人間関係で悩まれている方は多いはずです。
どの職場にも気の合わない人や理不尽な人っていますよね?
ですので、どうしても人間関係で悩む人が耐えないのです。
働く人を選べたらいいのにね。
当然ですが、社会人になると、職場の上司や同僚は選べません。
ここは付き合う相手を自由に選択できた学生時代とのギャップになります。
ある意味仕方のないことかもしれませんが、人間関係で悩んでいる人が減少しないのが現状です。
労働環境
労働環境で悩まれている方も少なくないです。
労働環境って具体的にどんなこと?
・多くの残業時間
・ハラスメント
・休日出勤
いわゆるブラック企業と呼ばれる企業が行っているような行為です。
これらが要因で心身ともに壊してしまうリスクがあるため重大です。
また終身雇用が崩壊した日本企業において、倒産やリストラが増えることも予想されます。
ですので、今後は会社の将来性や安定性にも不安を感じ、やめたいと感じる方も増えるかもしれません。
給料
みなさんは満足いく給料をいただいていますか?
実際に給料に満足がいかず、会社を辞めたいと持っている人も多いです。
給料をたくさんもらいたいから辞めたいって思うことは悪いこと?
私は決して悪いことだとは思っていません。
むしろ、もしあなた自身のスキルや経験が今の給料に見合っていないのであれば、積極的に転職すべきとさえ思っています。
ですが、ただ単純に「給料を上げたい」というのは少々なげやりですので注意も必要です。
会社をやめたくなったらすること
じゃあ実際に会社をやめたくなったらどうすればいいの?
ここではまず初めに行うべき3つのスッテプを紹介します。
「やめたいからすぐに辞める」はリスクも伴いますので、安易な判断は注意が必要です。
①やめたい理由を整理する
②やめたい理由に順位づけをする
③自己解決できるものに分ける
それぞれのステップを紹介します。
①やめたい理由を整理する
まずはやめたい理由を整理しましょう。
具体的にはノートやパソコンに書き出すとわかりやすいです。
理由が複数ある場合は、複数書き出しましょう。
おそらく上で上げたような理由も含まれると思います。
書き出すとどうなるの?
一旦冷静になって、理由を書き出し、見える化することで自分自身で理由の再認識が可能になります。
「仕事を辞めたい」と思っている時は「怒り」や「不安」など心が不安定である場合が多いです。
このような新庄の時には冷静な判断はできません。
②やめたい理由に順位づけをする
次に書き出した理由に順位づけをしましょう。
順位づけをすることで、自分の中で何が1番悩みのポイントなのかを整理することができます。
③自己解決できるものに分ける
最後に自分で解決できるものと解決できないものに仕分けます。
具体的にどんなわけかた?
それぞれ1つずつ例を挙げます。
- 自分で解決できるものの例
- スキルや経験が不十分
対策案)スキルや経験を身につけるために自身で勉強や経験を積む
- 自分で解決できないものの例
- 給料が低い
対策案)会社の制度が変わらない限り、給料アップは見込めません
自分だけでは解決できないものであれば、どれだけ自身で時間をかけて努力しても解決できません。
このように仕分けすることで、努力する必要があるかどうかを判断することができます。
もし、自分だけでは解決できないものばかりだったらどうすればいいの?
その場合は、退職も考える必要が出てきます。
ですが、ここまで自分の中でいろんなことを整理した結果の退職という判断なので、ある意味納得がいく判断になると思います。
何も考えずになんとなく退職したいという考えとは全く違います。
仕事をやめる前に考えること
先程の3ステップで退職を考えるにあたって、注意点やポイントってある?
ここでは仕事をやめる前に考えることを3つ紹介します。
・第三者の意見を参考にする
・退職後の生活をイメージする
・転職先が今よりも良いとは限らない
それぞれ詳細を紹介します。
第三者の意見を参考にする
今までのことを全部一人で行える自信がないな…
退職や転職はなかなか相談できる相手が見つからないですよね。
そんな方にオススメしているのが、転職エージェントです。
転職エージェントでは以下のようなことを無料で利用することができます。
・退職や転職の相談
・非公開求人の紹介
・年収アップ交渉
私自身、2度目の転職活動の際には活用し、非常にお世話になりました。
転職エージェントなしでは、今の理想の会社には転職できなかったと思っています。
転職エージェントってたくさんあるんだよね?どれを選んだらいいの?
第二新卒や若手向け位にオススメの転職エージェントを以下の記事で紹介しております。
多数の転職エージェントの中から良い点だけではなく、悪い点や体験談も踏まえた評価をしていますので、転職エージェント選びの際には必ず参考になる内容です。
転職エージェントには当たり外れがあるのも事実です。
ですので、無料ですので複数社登録し、徐々に自分に合ったエージェントに絞っていくというのが、効率的なのでおすすめの手法です。
複数社の転職エージェントに登録して問題ないの?
全く問題ありません。
実際に私自身も5社に登録して、最終的に1社に絞った経験があり、その際にも全く問題ありませんでした。
一人で悩まず、退職や転職のプロに任せるのも大事ですよ。
退職後の生活をイメージする
退職するにあたって、退職後の生活をイメージするのはとても重要です。
理由は、何も考えずに退職してしまうと、以下のようなことで戸惑うことがあるからです。
・収入がなくなり焦る
・やることがなくなり焦る
・転職先が見つからず焦る
お金や仕事に関して、焦りを感じる人は多いです。
ですので、もしも退職を決意しているのであれば、転職先を決めた後に退職することをオススメします。
次の職場が決まっているだけで、気持ち的に非常に楽になります。
転職活動もしたいけど、退職も早くしたい。
そんな方には退職代行サービスの利用をオススメしています。
退職代行サービスはあなた自身の退職を代行で行ってくれる業者のことです。
まだまだ知名度は低いですがブラック企業の横行などで、退職代行サービスの需要は高まっています。
退職代行サービスを利用することで、退職は業者に完全におまかせして、転職活動に集中することができます。
おすすめの退職代行サービスを以下の記事で紹介しております。
複数の方が以下の記事から退職代行サービスを利用していただいています。
無事に退職を成立されていますので、必ず参考になる記事になっています。
それぞれの退職代行サービスの良い点だけではなく、悪い点も載せていますので参考にされてください。
退職代行サービスは悪徳業者が増えてきているのも事実ですので、注意が必要です。
退職代行 | オススメ度 | ポイント | 公式ホームページ |
退職代行ガーディアン | (5.0 / 5.0) | ★ 簡単・低価格・確実 を”唯一”合法的に可能 | 詳細を見る |
退職代行Jobs | (5.0 / 5.0) | ★ 顧問弁護士監修の安心の転職が可能 | 詳細を見る |
わたしNEXT | (4.5 / 5.0) | ★ 女性退職代行サービス5冠達成 | 詳細を見る |
退職代行SARABA | (4.5 / 5.0) | ★ 労働組合の為、未払い給料、残業代、有給消化の交渉が可能 | 詳細を見る |
男の退職代行 | (4.0 / 5.0) | ★ 男性退職代行サービス3冠達成 | 詳細を見る |
転職先が今よりも良いとは限らない
勘違いしがちなのですが、転職先が必ずあなたの理想の会社であるとは限りません。
これは本当に勘違いの多いことなので注意が必要です。
退職したいという気持ちが強すぎて、転職先をテキトーに決めてしまい、後々後悔するといったことはすくいケースではありません。
転職活動の際には必ず転職の軸を決めて活動しましょう。
まとめ
会社をやめたくなったときに行う行動や考え方を紹介しました。
「会社をやめたい」と思っている時は、精神的に不安定で、判断力が低い場合が多いです。
ですので、ぜひ一度冷静になってご自身のことを整理することが重要です。
また、第三者の意見も参考にするなどあらゆる角度から自分を見つめ直しましょう。
退職時代は決して悪いものではありません。
ですが、思いつきの退職は後々後悔することになるので、注意が必要です。
エントリーシートや面接対策等、転職でお困りのことがあれば、コメント欄やお問い合わせ先へご連絡ください。
私の経験談や、指導・助言した成功者の例を基にお手伝いできることはお手伝いさせていただきます。
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント