転職のWeb面接はスマホで問題ない?【対面面接との比較から検証】

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Web面接って最近良く聞くけど、スマホじゃできないの?

そもそも対面面接となんか違うの?

転職活動にて、企業側からWeb面接(オンライン面接)の指定がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そもそもWeb面接なんて採用している企業ってあるの?

近年では新型コロナウイルスの影響で、Web面接を採用している企業が増えてきています。

Web面接増加の流れは、新型コロナウイルスが抑制されても、今後ますます普及し、主流となる可能性があります。

Web面接は以下のような、企業側のメリットがいくつか存在することも普及の要因となります。

  • 応募者の交通費、宿泊費の削減
  • 遠方でも気軽に受験できるために、優秀な人材確保に有効
  • 遠方への人材派遣が扶養のため、人件費削減

つまり、これからの転職活動においては、Web面接への対策は必須となります。

近年では、面接だけでなく、会社内でのWeb会議も主流となりつつあり、入社後にも十分応用できます。

私自身、転職活動中の1次面接で、Web面接を経験しました。

当時は、まだWeb面接が主流でない時でしたので、参考資料がなく、戸惑いが多かったことを覚えています。

パソコン操作がさほど得意ではなかったので、不安な状態で面接に挑みました。

パソコン持っていないと、面接受けれないの?

今回は、スマホを用いたWeb面接の可否についても紹介しようと思います。

実際、近年ではパソコンのよりも、スマホ(スマートフォン)をお持ちの方が多いです。

この記事では、スマホを用いたWeb面接可否と、Web面接の対策について紹介します。

エントリーシートや面接対策等、転職でお困りのことがありましたら、ぜひコメント欄やお問い合わせ先へご連絡ください。

私の経験談や、指導・助言した成功者の例を基にお手伝いできることはお手伝いさせていただきます。

こんな方にオススメ
  • Web面接を企業から要求されたが、どう対策して良いか分からない方
  • Web面接を企業から要求されたが、パソコンをもっておらず、スマホで対応したい方
  • パソコンとスマホでの違いや対策について、知りたい方
目次

転職のWeb面接はスマホで問題ない?

スマホでも問題ありません

正直スマホじゃ無理なのかな?

スマホでも問題ありません。

ただし、スマホ独自の対策が必要な項目もあります。

調査によると、Web面接の面接受験側の対応デバイスは以下の通りです。

60%:スマホ
40%:パソコン

以上のデータのように、今ではパソコンよりもスマホが主流となっております。

確かに、近年のスマホは本体のスペックが高くなっています。

ですので、Web面接に全く問題なくスマホが使用可能です。

一方で、スマホ独自の対応も必要となってきます。

スマホ独自の対応も含めて、Web面接での対策を紹介します。

Web面接と対面面接の違い

相手の表情がわかりにくい(スマホ独特注意あり)

みなさんもテレビ電話等で経験があると思います。

対面面接と異なり、相手の動きや表情が読み取りにくいデメリットがあります。

また、逆に自分自身の表情も相手に伝わりにくいことを忘れないでください。

確かに…どうすれば相手に表情を伝えられるかな?

相手により自分の表情を伝えるために2つ対策を紹介します。

  • 対面面接よりも、多少おおげさに表情を変化させる
  • 状況に応じて、ジェスチャーなど言葉以外の表現を加える

スマホ独自注意:画面がパソコンよりも小さくなるので、よりわかりづらいのが特徴です。

相手の感情が読み取りにくい

感情は表情に似たような箇所があります。

表情がわかりにくいので、相手がどういう感情(喜怒哀楽)なのかがわかりにくいです。

感情がわかりにくいということは、相手の感情にあわせた会話がやりにくいです。

みなさんは普段相手の顔色や雰囲気を読みながら、会話しているはずです。

対面面接ですと、対応しやすいのですが、Web面接では対面面接のようにはうまくいきません。

感情を表情以外から読み取る方法はあるかな?

人の感情は表情以外に、言葉にもあらわれます。

ですので、表情でわかりにくいと判断した際には、ぜひ相手の声や言葉にも注意して下さい。

相手の仕草がみえない

ほとんどのWeb面接の場合が、多くても胸のあたりまでしか画面に映っていません。

ですので、相手の面接中の視覚的情報が、対面面接と比較し、少ないことがWeb面接の特徴です。

対面面接であれば、手の動きや足の動きからも、相手の感情を読み取れます。

Web面接では、仕草の情報がない分、相手からの情報が少なく、デメリットとなり得ます。

見ることで応募者側へ不利な仕草もあるのでは?

一方で、応募者側の不安を仰ぐような、威圧的な仕草も併せて確認できません。

その点では、見えないことによるメリットと捉えられることもできます。

視覚的情報が対面面接よりも少ない分、相手の表情や声により注目してください。

音声が聞き取りにくい

声に関しても、対面面談よりも格段に聞き取り辛いです。

また近年ではマスクを着用したまま、対応する面接官もいるため、さらに注意が必要です。

対策として、3つ紹介します。

  • イヤホン、ヘッドホンを着用し対応する
  • パソコン、スマホの音量を最大にする
  • 静かな場所で面接を受ける

上記対策を実施することで、ほとんどの音声に関するトラブルは解決できると思います。

また、イヤホン、ヘッドホンを使用する際の注意点としても2つ紹介します。

  • BlueToothを使用する場合は、ラグ(時間差)が生じる場合があるので、有線イヤホンを推奨
  • 事前にイヤホンやヘッドホンを使用した面接で問題ないか、企業側へ確認する

聞き直しは良くないのでは?と不安になる

これは実際に自分自身が体験した項目です。

上記で述べていますように、声が聞こえづらいことが多々あります。

その際に聞き直しては失礼かな?と思ってしまい、相手の質問を結果的に無視してしまいました。

音声に関する不具合があった場合は、その旨を正直に伝えましょう。

でも、聞き返すのって、失礼じゃないかな?

音が聞こえづらいことが悪いことをしているわけではないので、以下のように正直に相手に伝えれば問題ありません。

大変失礼ですが、通信環境が悪く、聞こえづらかったので、もう一度ご質問いただいてもよろしいでしょうか?

また、たとえ聞きづらく回答に困った際でも、焦らずに冷静に対応しましょう。

外的要因で、自分のペースを乱さないように、事前に心構えが必要です。

自分の声はしっかり聞こえているか不安

相手の表情や感情が読み取りにくいので、相手のリアクションも読み取りづらいです。

ですので、実際に自分が発した言葉がしっかりと相手に伝わっているか不安になることがあります。

どうやってちゃんと聴こえているか確認するの?

対応策として、2つ紹介します。

  • 面接が始まる最初の一言目に、『音声問題ないでしょうか?』と伺う
  • もし相手が聞き取れずに困っていそうだったら、『聞き取りにくい場合は、ご連絡ください』と問う

上記のように、気軽に相手の状況を伺う姿勢で問題ありません。

極力余計な不安がない状態で、面接を終始進めるようにしましょう。

メモを見ることができる(スマホ独特注意あり)

対面面接と比較してWeb面接はデメリットばかりだけど、メリットはないの?

面接の事前対策として、面接で話をすることをメモしている方も多いと思います。

Web面接では、相手への写り込みがない範囲であれば、メモの閲覧が可能です。

ここで2つ注意点を紹介します。

  • メモを見すぎて、目線が画面からそれてしまう
  • メモを見すぎて、相手の表情や感情を見落とす

つまり、メモを見すぎることで相手に悪印象を与えてしまいます。

メモを置いてしまうと、どうしても読んでしまいがちです。

メモはあくまで忘れた場合や困った際の保険としておきましょう。

基本は対面面談と変わらず、相手を見て話をするのが基本です。

スマホ独自注意:パソコンと比較して、映り込む範囲が広くなりますのでご注意ください。

まとめ

  • Web面接の対応はスマホでも問題ありません。
  • スマホ独自の対策が必要な項目もある
  • 面接当日に最高のパフォーマンスを出すために、事前確認は必須

以上、Web面接へのスマホ使用と、Web面接の注意ポイントの説明になります。

紹介しました通り、Web面接は対面面接と比較して、自らのセッティングや確認が必要です。

その確認を怠ると、当日本来お持ちのパフォーマンスを発揮できないこともありますので、注意してください。

ですが、逆に言うと、しっかりと確認することで、対面面接と変わらない環境で面接可能です。

面接当日までに、最高の環境構築を行い、後悔のない面接になるようにしましょう。

エントリーシートや面接対策等、転職でお困りのことがありましたら、ぜひコメント欄やお問い合わせ先へご連絡ください。

私の経験談や、指導・助言した成功者の例を基にお手伝いできることはお手伝いさせていただきます。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次