第二新卒は年収や給料が下がる?【上がる裏技も公開】

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

第二新卒って年収下がるの?

もしも年収を上げる方法があるんだったら知りたいな。

第二新卒でも年収が必ず下がるとは限りません。

この記事では、第二新卒の年収に関する情報を詳しく紹介します。

この記事でわかること

・第二新卒の平均年収

・第二新卒で年収が下がるケース

・第二新卒で年収が上がるケース

私自身、3度の転職活動を経験し、50名以上の転職エージェントと面談しました。

その中で転職にまつわるいろいろな情報を交換した経験

トーマス

・2010年:就職氷河期にブラック企業へ就職

・2013年:第二新卒枠の転職活動で内定獲得ゼロ

・2016年:Uターン+未経験+高年収の転職成功

・2023年:50名以上のエージェントと面談経験

・現在は自身の転職経験をもとに転職支援活動

・複数人の就職転職を成功に導いた実績あり

転職支援します
目次

第二新卒の年収はどれくらい?

まずは実情を知りましょう。

第二新卒の平均年収は、概ね約270万円から300万円程度とされています。

業界や職種などによって異なるため、あくまで参考地として捉えてください。

第二新卒で年収が下がるケース

第二新卒って未経験のイメージも大きいので年収ダウンのイメージがあると思います。

第二新卒は転職市場的には需要が高く、企業側も積極的に人材確保に励んでいます。

一方で未経験の人の年収を上げるメリットが企業として少ないために年収ダウンの傾向にあります。

ですが、年収が下がるのにはきちんと理由があるのでその点を踏まえておく必要があります。

つまり、その理由をしっかりと理解していないと、企業側の思う壺で年収が下がってしまうだけです。

企業側も人件費を下げるために年収を上げる動きはしたくないからです。

一方でその理由を逆手に取って、逆に年収アップをすることも可能と言うことです。

今回は年収アップのポイントをもしっかり紹介しようと思います。

また、年収だけに気を取られて、転職の軸を見失わないようにする必要もあります。

転職であなたがもとてめていることは「年収だけ?」ということです。

年収アップも転職の立派な軸になり得ますが、年収ばかりに目がいって軸がぶれてしまわないように注意が必要です。

私自身、第二新卒枠での転職活動経験があります。

結果的には、大失敗に終わったのですが、当時異業種や異職種への求人への応募も行いました。

やはり多くの企業から年収ダウンの提案を受けたことを覚えています。

年収が下がる例について3つ紹介します。

 年収が下がる例
  • 異業種や異職種など未経験で転職する
  • 第二新卒の募集水準が新卒と同じ
  • 年功序列の企業に転職する

それぞれ説明します。

異業種や異職種などの未経験で転職する

第二新卒は、未経験転職にチャレンジする人も多いです。

ですが、異業種や異職種など、未経験の場合は年収が下がる場合が多いです。

理由は、未経験の場合は活かすことができるスキルがないからです。

スキルや経験がにない人に高い年収を出そうとは、企業側も考えません。

第二新卒の募集水準が新卒と同じ

企業にもよりますが、求人内容が新卒扱いになっている場合もあります。

このような場合は、社会人経験によらず、新卒の初任給に戻ってしまうこともあります。

あくまで企業は第二新卒者に対して将来に期待している「ポテンシャル採用」を実施します。

第二新卒で特別に高い年収を設定することは難しいことは覚えておいてください。

過度な期待をすると現実にがっかりしてしまうことも多々あります。

年功序列の企業に転職してしまう

現在は少ないですが、年功序列を採用している企業もまだあります。

年功序列の会社では、その企業に勤めた年数に応じて年収がある程度決まってしまいます。

スキルや経験があっても、年齢が若いという判断基準だけで新卒と同じ年収になることになります。

年功序列は転職者にとって、年収の面では不利に働くことが確定します。

ですので、年収を考慮した転職の場合は、実力主義の企業へ転職しましょう。

第二新卒で年収が上がるケース

ここでは、第二新卒で年収が上がるケースを5つ紹介します。

 第二新卒で年収が上がるケース5選
  • 直接企業に交渉する
  • 現職で経験やスキルを積んだ後に転職する
  • 給与水準の高い職種や業界に転職する
  • 成長している企業へ転職する
  • 経験者採用で転職する

それぞれ詳細を説明します。

直接企業に交渉する

直接交渉ってやってもいいことなの?

闇雲に交渉するのはいいことではありません。

交渉材料があるのであれば交渉は全く問題ありません。

高い年収を得るためには、入社前の年収交渉が非常に重要です。

自分1人で交渉材料を見つけて交渉するのは難しい。

確かにその通りですね。

交渉するには、自己分析や自身の棚卸しなど根拠のある情報が必要になります。

正直、個人での第二新卒での年収アップは狭き門です。

年収交渉できるほどの実績や経験に乏しいため、交渉に至らないことが多いからです。

転職の際の年収アップに関しては、転職エージェントへの相談をオススメしています。

以下の記事でおすすめの転職エージェントについて紹介しておりますので、ご参考ください。

転職エージェントオススメ度ポイント公式ホームページ
JAIC
(5.0 / 5.0)
★ フリーター・未経験等からの転職成功率81.1%詳細を見る
第二新卒エージェント neo
(4.5 / 5.0)
★ 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1詳細を見る
UZUZ
(4.0 / 5.0)
★ 20代第二新卒専門エージェント詳細を見る

現職で経験やスキルを積んだ後に転職する

即戦力となるスキルや経験があれば年収アップは十分可能です。

現職で転職希望先に必要な経験やスキルを積み上げることで、年収アップの判断材料と用意します。

デメリットとして、スキルや経験取得に時間がかかることがあげられます。

時間をかけた分だけ、良い求人が少なくなるリスクもありますので、状況に応じて判断しましょう。

給与水準の高い職種や業界に転職する

日本では「業界」「職種」である程度の年収が決まっています。

年収の低い業界でどれだけ頑張っても年収は大きく上がらないというのが事実です。

つまり、今の業界よりも年収の高い業界へ転職することで年収アップが見込めるということです。

年収の高い業界に関しては、調べてるとたくさん出てくるので参考にしてみてください。

「年収 業界(職種)別」「年収 高い 業界(職種)」

成長している企業へ転職する

目先の年収は高くなくても、将来的に年収アップが見込める業界へ転職する法方です。

例えば、AI業界やロボット業界などです。

これら企業は、今後の業界成長が見込め、成長し売り上げアップが見込めます。

売り上げアップで、社員への還元も多くなり、年収もアップするロジックです。

中には、大企業などすでに年収が高い企業も多く含まれています。

そのような企業への転職はもちろん難しいです。

一方で、現時点でマイナーな企業であれば転職ハードルも低くなります。

ですが、100%その企業が成長すると言った保証はありませんので、その点がデメリットになります。

業界調査や企業分析がとても重要になります。

詳細な情報を集めたい場合は、転職エージェントに相談することも手段の一つです。

経験者採用で転職する

経験者採用枠で転職できそうであればチャレンジしましょう。

経験者採用と第二新卒は何が違うの?

経験者採用はいわゆる一般転職のことです。

経験者採用は転職希望者の経験やスキルに応じて年収を決定することが多いです。

ですので、第二新卒よりも年収が高くなることが多いです。

一方で、第二新卒は経験が浅いので、そもそも経験者採用を通過できないこともあります。

なので、募集要項をよく理解し、少しでも活用できそうな経験やスキルを確認しましょう。

もし活用できそうであれば、積極的にアピールして、経験やスキルを考慮した年収にしてもらえるように交渉しましょう。

第二新卒であっても、経験がある方を大歓迎する求人は多いので要チェックです。

第二新卒の年収に関する質問と回答(Q&A)

前職の年収を聞かれたら、どのように答えれば良いですか?

面接官が前職の年収を尋ねるのは、希望する年収額を確認するためです。

正直に自身の年収を答えることが重要です。

例えば、「前職は年収○○円でしたが、できれば前職と同程度を希望します」という回答が無難です。

会社によっては、入社前に源泉徴収の提出を要求されるので、嘘を伝えることだけは避けましょう。

希望年収を伝える際の注意点は?

希望年収を伝える際は、自身の市場価値を客観的に把握した状態で伝えることが重要です。

採用予算とのミスマッチを避けるために適切な金額を伝えることが必要となります。

つまり、スキルや経験もないのに、前職よりも大幅な年収アップを要求するのは避けましょう。

相場や市場価値がわからない場合は、転職エージェントに相談することをおすすめします。

希望年収を伝えるタイミングは?

希望年収は、採用の最終段階や内定後に伝えるのが一般的です。

採用担当者との信頼関係が築かれた後に伝えることが望ましいです。

年収交渉は入社後に行うことは非常に難しくなるので、必ず入社前に行うようにしましょう。

入社前であれば、転職エージェントも手厚くサポートしてくれます。

まとめ

 年収が下がる例
  • 異業種や異職種など未経験で転職する
  • 第二新卒の募集水準が新卒と同じ
  • 年功序列の企業に転職する
 第二新卒で年収が上がるケース5選
  • 直接企業に交渉する
  • 現職で経験やスキルを積んだ後に転職する
  • 給与水準の高い職種や業界に転職する
  • 成長している企業へ転職する
  • 経験者採用で転職する

第二新卒の年収について紹介しました。

第二新卒でも年収アップは可能ですので、ポイントをつかんで挑戦してみてください。

年収が全てではありませんので、仕事に対する軸や転職に対する軸を改めて考えてみましょう。

長い目でみて、後悔のない転職活動としてください。

転職活動でお困りのことがあれば、コメント欄やお問い合わせ先へご連絡ください。

私の経験談や、指導・助言した成功者の例を基にお手伝いできることはお手伝いさせていただきます。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。

転職エージェントオススメ度ポイント公式ホームページ
JAIC
(5.0 / 5.0)
★ フリーター・未経験等からの転職成功率81.1%詳細を見る
第二新卒エージェント neo
(4.5 / 5.0)
★ 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1詳細を見る
UZUZ
(4.0 / 5.0)
★ 20代第二新卒専門エージェント詳細を見る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次