異業種に転職したいけど、そもそも無理なのかな?
結局失敗しちゃうのかな?
成功するコツがあれば知りたい。
転職を希望している方の中には、異業種への転職を希望される方もいらっしゃるのではないでしょうか?
同業種への転職が一般的ですが、キャリアアップやスキルアップなどのために、異業種への転職も有効的です。
一方で、同業種転職とは異なるポイントやコツがわからずに悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
同業種転職と何が違うの?
実経験上、異業種への転職は同業種への転職と比較すると、転職失敗例が多くなる傾向があります。
ですが、いくつかのコツをつかんでしまえば、異業種への転職は十分実現可能です。
私自身も、当時は多くの悩みがありましたが、試行錯誤し異業種への転職を成功させた1人です。
また、その経験を活かして、知人の異業種転職の指導や助言を行い、数名の異業種転職を成功に導いた経験があります。
この記事では、異業種への転職を成功に導くコツを5つ紹介します。
記事全体を理解いただければ、今後の異業種転職の役に立つ場面が必ずあると思います。
記事の内容の中には、転職のみならず、新卒就職にも応用可能な内容も含まれますので、ご活用ください。
エントリーシートや面接対策等でお困りのことがありましたら、ぜひコメント欄やお問い合わせ先へご連絡ください。
私の経験談や、指導・助言した成功者の例を基にお手伝いできることはお手伝いさせていただきます。
- 異業種転職に興味があるが、同業種転職との違いやポイントがわからない方
- 異業種転職特有のコツなどがあれば、知りたい方
- 異業種転職の成功実体験例を知りたい方
異業種への転職は失敗する?成功へ導く5つのコツ
- 現職の知識やスキルの中で、転職先での業務に活かせるものを探す
- 自分が転職先に入社した際に、転職先の企業に与えるメリットを伝える
- 転職先の企業に必要なスキルをあらかじめ調査し、取得する(取得に向けた努力をする)
- 自分の長所を全面的にアピールする
- 同業種ではなく、あえて困難な異業種に挑戦していることをアピールする
現職の知識やスキルの中で、転職先での業務に活かせるものを探す
大小問わず、必ず現職で得た知識やスキルがあると思います。
異業種への転職といえど、その知識やスキルが転職先で活かせるポイントはあります。
そのような知識やスキルというものは、自分が年月をかけて得た、自分の武器です。
- 自分が一体どんな武器をもっているのか?
- その武器は転職先でどう活かすことができるのか?
ここの分析をおろそかにすると、せっかくの武器をあえて持たずに、戦い(面接)に挑むことになります。
ですので、武器探しの自己分析と、戦う相手(転職先企業)の分析は怠らないようにしましょう。
前職で身につけたスキルがない・・・
また、知識やスキルは現職で得たものだけではありません。
学生時代に得た知識や、バイト先で得たスキル等ももちろん対象です。
隠れた大きな武器が潜んでいる可能性もあります。
ですので、自己分析の際はぜひ幅広くさかのぼって、細かく行うことをオススメします。
私が指導した転職成功者の方の一例です。
前職は公務員、希望転職先はメーカーの開発業務で、異業種転職に該当します。
その際に私が注目したのは、学生時代に大学の講義で履修していた講義内容でした。
その講義内容で得た知識を、転職先で活かせるのでは?と考えたのです。
エントリーシートと面接で全面アピールしていただきました。
さらに実体験ですが、自分にとっては、何気ない知識やスキルが転職先では、非常に重宝されるスキルであったという事例もよくある話です。
これは私自身が経験しています。
前職では誰もが持っていた基礎的な知識でした。
ですが、転職先では異業種ということもあり、ふとした場面で非常に役に立ちました。
自分が転職先に入社した際に、転職先の企業に与えるメリットを伝える
メリットなんかわかんないや…
これは転職面接や新卒就職面接で面接官からよく聞かれる質問の1つです。
ですが、あえてこの質問対策用にコメントを考えるのではなく、自分のアピールポイントとして積極的にアピールします。
理由はいくつかありますが、ここでは3つ紹介します。
- 自己分析がきちんと行えているアピールとなる
- 企業分析がきちんと行えているアピールとなる
- 入社への意欲が非常に感じられる
このように非常にメリットの大きいアピールができます。
効果的なのはわかったけど、実際どんなこと言えばいいの?
ここに関しても、いくつか言い方はあると思いますが、ここでは3つ例を紹介します。
- 新入社員と異なり、社会人としての最低限のマナーを身につけているため、即戦力として貢献できます。
- 異業種ならではの◯◯というスキルを持っており、御社の◯◯というプロジェクトに貢献できます。
- 御社の◯◯というプロジェクトに対して、同業者では思い付かないような◯◯といった方向から貢献できます。
企業内で長い間同じようなプロジェクトに取り組んでいると、どうしても視野が狭くなりがちです。
また、古くからのしきたりや伝統等が邪魔をして、新しい視点からの取り組みが少なくなってしまいます。
そういった中で、上記に挙げたように、異業種という別観点から積極的に取り組むことは企業として大きなメリットになります。
私自身も、企業分析を進めている中で、新規プロジェクトの立ち上げに力を注いでいるという記事を見つけました。
そこで、異業種なりに、別口からアプローチ可能ということを、面接でアピールし、非常に好印象でした。
転職先の企業に必要なスキルをあらかじめ調査し、取得する(取得に向けた努力をする)
転職先で必要なスキルなんかよくわからないけどね…
わからないのであれば、情報収集を積極的にしましょう。
これは、転職先で働くために必要なスキルをあらかじめ着手しているという積極性をアピールできます。
- 同時に企業分析をしているので、何が必要なスキルであるか事前に確認できているというアピール
- 自分に不足しているスキルが何かを自己分析できているというアピール
このように自己PRとして、非常に効果的なので、ご活用ください。
また、これは面接の最後によく聞かれる下記質問に対しての解答としても有効なので、ぜひご活用ください。
これは入社に対して、非常に積極的であるというアピールとして本当にオススメの質問なので、ぜひ使ってみてください。
どの業界でも役に立つ、オススメのスキルについては以下の記事で紹介しております。
自分の長所を全面的にアピールする
これは、自己分析を精一杯やって、企業分析も精一杯やった。
でも、結果的にマッチするポイントを見つけることができなかった場合のみに活用ください。
本当にマッチするポイントがないです・・・
個人的には、必ず自己分析と企業分析の結果からマッチするポイントは誰にでもあると思っています。
この手法に関して、自己分析の中で、スキルや知識ではない部分にフォーカスしてください。
長所の例として、ここでは3つ紹介します。
- 誰よりも根性があるので、何事も最後までやりぬく自信があります。
- 誰とでも気兼ねなく話すことができ、コミュニケーションをとることが得意です。
- 誰よりも主体性があり、多くの人が好まないような仕事でも積極的に取り組みます。
単純な長所の紹介ではなく、以下を盛り込んでください。
- 具体的な経験談。
- その長所が、会社生活でどう活かすことができるのか。
- その長所が、会社にどう貢献できるのか?
同業種ではなく、あえて困難な異業種に挑戦していることをアピールする
これは、異業種に挑戦していることを逆手にとったアピール方法です。
逆転の発想ってことね。
同業種に転職する道はある意味当たり前の姿です。
なので、あえて異業種に挑戦することの難しさは企業側も重々承知です。
つまり、困難である挑戦をあえて行うということをアピールポイントにすることは可能なのです。
アピール方法の一例を記載します。
この文章や表現はあくまで一例ですが、このようにストーリー立てて話ができると聞き手も理解しやすくなると思います。
また、このアピールの中に、別のポイントで述べた活用できる知識やスキルを盛り込めるとより良いアピールポイントになると思います。
異業種転職の志望動機関しては、以下の記事で紹介しておりますので、ご参考ください。
まとめ
- 現職の知識やスキルの中で、転職先での業務に活かせるものを探す
- 自分が転職先に入社した際に、転職先の企業に与えるメリットを伝える
- 転職先の企業に必要なスキルをあらかじめ調査し、取得する(取得に向けた努力をする)
- 自分の長所を全面的にアピールする
- 同業種ではなく、あえて困難な異業種に挑戦していることをアピールする
以上、異業種転職の成功へ導く5つのコツをご紹介しました。
実際の例もあげながら紹介しましたので、ぜひアレンジしてご活用いただければと思います。
異業種転職は確かに難しく感じられる部分も多いですが、せっかく興味を持って挑戦されるのであれば、後悔のない転職活動にしてください。
エントリーシートや面接対策等でお困りのことがありましたら、ぜひコメント欄やお問い合わせ先へご連絡ください。
私の経験談や、指導・助言した成功者の例を基にお手伝いできることはお手伝いさせていただきます。
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント